吉野の桜が最高に美しく見下ろせる…

花矢倉展望台からの景色。
ちょうど 40-150mm F2.8 PROを装着して、ここで撮影している時に
一羽の鳥が姿を見せました。
目一杯、150mmで寄って、このサイズなんですが…

どこに、何の鳥がいるか、わかりますか?
いや、これじゃ、わかりっこないですよね。
撮ってる私でさえ、全然わかなかったんですから。
正解は…

ホオジロ。枯れ枝の先に止まってました。
桜とスズメ、桜とヒヨドリなんかの組み合わせは、今まで見たことありますが…

桜に止まるホオジロは初めて。
これも、吉野「山」ならではかな?と喜んでます。
あと、40-150mm F2.8 PROの解像度の高さにもね。
スポンサーサイト
- 2015/04/18(土) 10:51:49|
- Bird
-
-
| コメント:0
さっき寝室の外から、ウグイスの鳴き声が聞こえてきた!
もちろん今年初めて!
まだうまく鳴けなくて、「ホケキョ!」なのがかわいい。
いやぁ、春を実感だ。。。
おかげで素敵な目覚め。
いい一日になるといいな。
あ、今年はウグイスを写真におさめたいなぁ。
まだ姿も肉眼で見たことないんです。
- 2015/03/17(火) 07:01:56|
- Bird
-
-
| コメント:0
今日は用事があって宝塚南口へ。
ここは…

宝塚歌劇の総本山「宝塚大劇場」がある場所です。
私が少し散歩している間だけでも…

何人かのタカラジェンヌさんが、この橋を渡って行きました。
ファンの方とお話しなんかもしてはりましたね。
そんな聖地で…

空を見上げてたのは私だけ。
だって…

猛禽類が飛んでたんですもん!
武庫川の上空とはいえ、まさかこんなにビルが多い場所でタカの仲間に会えるとは!!
なんで、ミラーレス持ってないんやぁ〜と嘆きながら、iPhone 6で必死に撮影しました。
そのあとは、駅前のパン屋さん「ロンドン」へ。
タカラジェンヌさんも御用達のお店は…

ロイヤルミルクティーをカップいっぱい、いっぱいまで注いでくれる
サービス精神旺盛なパン屋さんでした(笑)。
それにしても、宝塚大劇場の上空を猛禽類が飛んでるのを見られて
うれしかったなぁ。
- 2015/03/07(土) 21:12:34|
- Bird
-
-
| コメント:0
昨日、近所の川沿いをカメラを持って散歩。
まずは…

ジョウビタキのオスが出迎えてくれました。
シラサギが全部で3羽いて…

1羽は大きいの、あとの2羽は小さいの。
大きいほうは…

チュウサギのようです。 足の先まで黒いのが見分けるポイント。 帰ってから調べました。
小さいほうは…

コサギ。 足の先が黄色です。 糸のような羽がきれい。
エサを獲るところをずっと追いかけてたんですが…

一枚写ってました。
くちばしの先をアップにすると…

何かゲットしてました。 小魚かな。 ちなみに等倍切り出しです。
水面にもきれいに姿が映って…

コサギの水鏡。
この日は光もきれいで…

コサギが絵になる朝でした。
あとは…

セグロセキレイもチョロチョロしてました。 こんなにはっきり撮れたの初めてかな。
連写モードにしてたら…

鳴きながら飛ぶ瞬間も、なんとか撮れました。 撮れたというより、当たった!って感じかな。
何もかも忘れて、夢中になれる散歩が好きです。
- 2015/02/15(日) 10:28:24|
- Bird
-
-
| コメント:0
土曜日の散歩の狙いは、ベニマシコとルリビタキのオスでした。
ただ、やっぱりなかなか会えない鳥だけあって
ルリビタキが一度だけ、目の前をさっと通り過ぎたのが、唯一の収穫でした。
やっぱり一瞬通っただけでも、あの青さは目を引きますね。
カメラに手をやる暇さえない、一瞬の出来事だったけど、美しい青さは目に焼き付きました。
一瞬で消えちゃったのも、しっかり自分の目で見るっていう必然だったのかな。
さて、そんなお目当ての鳥は撮れずに帰る途中…

川鵜に目が止まりました。
ユーティーがこの写真を見て…
え? 池、凍ってんの?と聞いてきました。 確かにそう見えますもんね。
これ、池の水面ギリギリまで、朽木か何かがあるんだと思います。 それを止まり場所に使っているんです。
しかし…

羽を乾かす立ち姿は、本当に美しい。
その川鵜と…

泳ぎながら羽を広げた川鵜がシンクロした一枚。
そこに…

カモも現れ

一緒になかよく泳いでました。
いつまでも羽を広げている川鵜の姿に、ちょっと心奪われました。
- 2015/01/25(日) 20:19:09|
- Bird
-
-
| コメント:0